HOME
- 新宿区のホームページ > 外国語版トップページ > 暮らし > ごみの処理についてQ&A
ごみの処理についてQ&A
ごみ・資源について、よくある質問とその回答をまとめたので、参考にしてください。
問合せ先など、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.foreign.city.shinjuku.lg.jp/jp/seikatsu/seikatsu_2/
ごみ
Q. 粗大ごみは、どのように出せばいいですか。
※一辺の長さが30cmを超える大きいごみは、粗大ごみです。
A. 粗大ごみ受付センター(電話:03-5296-7000、インターネット:http://sodai.tokyokankyo.or.jp)で申込みをしてください。
Q. スプレー缶は、どのように処理すればいいですか。
A. 中にあるものを完全に使いきった後、キャップをはずして下さい。週1回、資源を回収する日に資源・ごみ集積所に出して下さい。回収場所と回収曜日は、びん・缶・ペットボトルと同じです。
リサイクル
Q. 容器包装プラスチックは、どの程度きれいにすればいいですか。水で洗ったり布で拭いたりする必要がありますか。
A. まず、中にあるものを完全に使いきってください。資源に出すときは、水で洗うなど汚れを取ってください。また、汚れが取れないものは、燃やすごみに出してください。
ごみ・資源の集積所
Q. 引っ越しをして、ごみをどこに出せばいいか分かりません。
A. 一戸建てなら近所の人に、集合住宅なら管理人(大家)に聞いて、出す場所を決めてください。
2017年12月5日