HOME
- 新宿区のホームページ > 外国語版トップページ > 緊急時や災害に備えて > まちで声をかけてくる客引きには気をつけましょう
まちで声をかけてくる客引きには気をつけましょう
区では、飲食店などの店から「客引き行為等を用いた営業をしない旨の表明・確約書」の提出があり、客引きしない店として認定したとき、「客引きしない宣言店ステッカー」を交付しています。

客引きしない宣言店ステッカー
客引きとは?
特定の飲食店などを利用するように声をかけてきます。実際に、指定された店に行ってみると、思っていた内容と違うことがあります。具体的には、「飲み放題がついて2,000円」と言っていたのに、会計のときには多額の金額を請求してくることがあります。このような客引き被害をなくすために、街で声をかけられても無視するようにしてください。
客引きしない宣言店とは?
新宿区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例に基づき、「客引きをしない・させない・利用しない」ことを宣言したお店です。被害にあわないためにも、客引きしない宣言店を利用すると安心です。
客引きしない宣言店やステッカーについて、詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/anzen/kikikanri01_002147.html
問合せ | 危機管理課危機管理係 TEL: 03-5273-3532 FAX: 03-3209-4069 |
---|
2018年1月15日