新宿区 Shinjuku CityHOME

言語が選択できます

新宿区HPこのページから離れて新宿区HPへ移動する

Menu
現在のページ
新宿区のホームページ > 外国語版トップページ > 保険・健康管理・福祉 > ひとり親のための福祉サービス

ひとり親のための福祉サービス

ひとり親相談

担当:子ども家庭課 育成支援係

ひとり親家庭の悩みごとや、就労・生活全般の相談を行っています。

ひとり親家庭の就労相談

担当:子ども家庭課 育成支援係

就職・転職や資格取得の講座受講のための給付等、就労に関する相談を行っています。

東京都母子及び父子福祉資金

担当:子ども家庭課 育成支援係

20歳未満の子を養育しているひとり親家庭の方が、修学、就職などで資金が必要な場合に貸し付けます。

ひとり親家庭休養ホーム

担当:子ども家庭課 育成支援係

ひとり親家庭の親と子(20歳未満)が、区が指定する施設を低額な料金で利用できます(年度内3回まで)。親のみ、子どものみの利用はできません。

家事援助者雇用費助成(ひとり親家庭家事・育児サポート)

担当:子ども家庭課 育成支援係

義務教育修了前の児童を扶養するひとり親家庭へ家事援助者雇用の費用を助成します。

ひとり親家庭の医療費助成

担当:子ども家庭課 育成支援係

18歳到達以後の最初の3月31日まで(一定以上の障害のある場合は20歳未満)の児童を養育しているひとり親家庭の方で、申請者及び児童が日本の健康保険に加入し、一定の所得基準額未満の方に、申請により「マル親医療証」を交付します。
健康保険証と一緒に医療機関の窓口に提示して診療を受けた場合、窓口で支払う自己負担分の一部または全額を助成します。

2022年4月1日