新宿区 Shinjuku CityHOME

言語が選択できます

新宿区HPこのページから離れて新宿区HPへ移動する

Menu
現在のページ
新宿区のホームページ > 外国語版トップページ > 出産・子育て・教育 > 義務教育以降の教育

義務教育以降の教育

日本の高等学校、大学(私費留学生の場合)に入るには

日本の公立または私立の高等学校に入学するための受験資格は、①年齢が入学しようとする年の4月1日までに15歳に達していること ②外国で9年間の学校教育を終了しているか日本の中学校を卒業または卒業見込みであることが必要です。
日本の大学は、原則として小学校から高等学校まで12年間教育を受け、18歳になっていないと入学できません。外国籍の方も同じですが、国によって就学年数が足りない場合があります。
受験について詳しくは、独立行政法人日本学生支援機構のホームページをご覧ください。
URL:http://www.jasso.go.jp/

外国人留学生学習奨励費

担当:多文化共生推進課 多文化共生推進係

区内の大学院、大学、短期大学、または専修学校に1年以上在学し、区内に居住している留学生で、一定の要件を満たす方に、奨励金(年額24万円)を支給します。

2023年4月1日