HOME
- 新宿区のホームページ > 外国語版トップページ > 余暇 > 漱石山房記念館
漱石山房記念館
文豪・夏目漱石が明治40年(1907)から没するまでの9年間を過ごし、『三四郎』『それから』『こころ』などの代表作を執筆した「漱石山房」跡地に建設。館内には、書斎・客間・ベランダ式回廊など「漱石山房」の一部を再現のほか、ブックカフェやミューアムショップを設置しています。
また、隣接する漱石公園には、富永直樹製作の漱石胸像や「猫塚」があります。
基本情報
住所 | 新宿区早稲田南町7 |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入館は17:30まで) |
休日 | 月曜日(休日の時は次の休日でない日) 年末・年始(12月29日~1月3日) |
施設利用料金 | (通常展)一般300円、小・中学生100円 ※団体(20人以上)は個人の観覧料の半額 |
問合せ | Tel: 03-3205-0209 |
交通手段 | 早稲田駅(地下鉄)徒歩10分 神楽坂駅(地下鉄)徒歩15分 牛込柳町駅(地下鉄)徒歩15分 都営バス(白61)牛込保健センター徒歩2分 |
2017年12月5日