HOME
- 新宿区のホームページ > 外国語版トップページ > 余暇 > 協働推進基金助成金一般事業助成NPO主催イベントに参加しませんか?
協働推進基金助成金一般事業助成NPO主催イベントに参加しませんか?
地域コミュニティ課(歌舞伎町一丁目4番1号、区役所本庁舎1階、TEL: 03-5273-3872)では、NPO等の多様な団体と地域課題の解決に向けてともに取り組む「協働」を推進するため、「協働推進基金」を活用し、団体が単独で実施する社会貢献活動に助成しています。
2021年度に助成が決定した事業(団体)を紹介します。事業の詳細については、各団体へ直接お問い合わせください。
事業名 | 多文化共生型災害に強い地域づくり |
---|---|
対象者 | 新宿区内に在住の方または新宿区内に在勤の方(国籍を問わず) |
内容 | 首都直下型地震への備えとして対象地域内(主に大久保地域)の共助推進を目的とした防災普及啓発活動を行っています。ご興味のある方はお気軽にお問合せください。 ①多文化共生×防災まち歩きバーチャルツアーの企画運営・実施 ②防災講習会(勉強会)の企画運営・実施 |
問合せ 申込み先 |
特定非営利活動法人CWS Japan E-mail: public@cwsjapan.jp |
事業名 | 在日外国人向け「介護の日本語」教室 |
---|---|
対象者 | ・新宿区内在住の介護に興味のある外国籍の方 ・新宿区内で介護職に就く外国籍の方 |
内容 | 介護現場で使用する日本語と介護知識を学びます(定期的に交流会も開催)。 【日時】 2022年3月まで 毎週木曜日 19:00から21:00まで 【講師】 大塩 しのぶ(早稲田大学大学院日本語教育研究科宮崎チームメンバー) 呂 暁慶(中国出身の介護福祉士) |
申込み先 | WEB申込フォーム(https://bit.ly/2VCa6OF)からお名前、年齢、お住いの市区町村、電話番号、メールアドレス、施設名(在勤の方の場合)を入力してください。 |
問合せ | 一般社団法人Global Healthcare Hub TEL: 03-4362-5526 E-mail: jimukyoku@ghh.jp |
事業名 | 外国人をはじめとした高校未就学者支援事業 |
---|---|
対象者 | 新宿区在住、外国籍、または両親が外国籍の方で①から③のいずれかに該当する方 ① 高校未就学、未卒業で困っている方 ② 高校卒業資格に興味がある方 ③ 高校進学、卒業に不安のある方 |
内容 | 【進路相談会】 進路や学校生活の悩みを聞く相談会を月1回開催しています。例えば、以下のようなご相談に応じています。 ・インターネット上では見つけにくい都立高校への転入・編入試験や、高校中退者を比較的受け入れやすい高校の情報 ・学校生活で上手く溶け込むコツ ・新宿区の他の支援事業の紹介 ・国や東京都、他のNPOなど、本人の困りごとに応じた支援事業の紹介 【学習サポート】 日々の学習で困ったところを丁寧に教えます。高校就学レベルの学力・語学力を身につけ、日本での学校生活への適応することを目指します。 ※ その他、当会の日本人生徒との交流イベントの企画・運営にも携わることができます。 |
問合せ 申込み先 |
特定非営利活動法人高卒支援会 TEL: 03-5937-0513 FAX: 03-5937-0617 E-mail: info@kousotsu.jp |
2022年1月15日