HOME
- 新宿区のホームページ > 外国語版トップページ > 便利情報 > しんじゅく多文化共生プラザ
しんじゅく多文化共生プラザ
【来館のお客様へ】
1 入館時のお願い
(1) 手指の消毒、検温、体調管理の徹底にご協力ください。
(2) 発熱などで、体調がすぐれない方はご利用をお控えください。
2 館内での遵守事項
(1) 人と人との距離を保つように努めてください。
詳しくは、お問い合わせください。
電話:03-5291-5171
住所:新宿区歌舞伎町2-44-1ハイジア11階
電話:03-5291-5171
FAX:03-5291-5172
開館:9:00〜21:00
休館日:第2・4水曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)
新宿区は、多文化共生のまちづくりを推進するため、「しんじゅく多文化共生プラザ」を設置しています。
このプラザは、日本人と外国人が交流し、お互いの文化や歴史などの理解を深める場所です。
プラザは、日本語を学んだり、それぞれの文化や地域の情報を収集・交換するなど、様々なことに利用できます。お気軽にお立ち寄りください。
●多目的スペース
日本語教室をはじめ、国際交流や多文化共生をテーマとした各種学習会等が開かれる場所です。空いているときは、学習や話し合いなど、オープンスペースとしても自由に利用できます。
●交流スペース
個人でもグループでも利用できるスペースで、次のコーナーがあります。
○資料・情報コーナー
外国人の役に立つ「生活情報」や「講座・イベント情報」「区の行政情報」「各自治体の情報」「ボランティア情報」など、様々な情報・資料を閲覧することができます。
○日本語学習コーナー(日本語リソースコーナー)
日本語を学びたい人・教えたい人のための教材やテキストを用意しています。テキストを参考にしながら自習することもできます。日本語学習支援のボランティアが中心となって運営しています。ひらがなやカタカナ、会話などを勉強できます。
●外国人相談コーナー
日本の生活でお困りの外国人の相談に応じています。問題解決へ向けてアドバイスをします。無料です。
月 | 韓国語(午後のみ) |
---|---|
火 | 中国語 タイ語 ネパール語 |
水 | 英語(第2・4水曜日を除く) |
木 | ミャンマー語 中国語 |
金 | 韓国語 英語(第3金曜日のみ) |
相談時間:10:00〜12:00、13:00〜17:00
電話:03-5291-5171
●外国人総合相談支援センター
外国人の入国・在留手続き、各種生活関連の相談に様々な言語で対応します。
電話での相談も受け付けています。
相談日時:月~金曜日(第2・4水曜日、年末年始を除く)9:00〜16:00
相談言語:英語・中国語
スペイン語・ポルトガル語
フィリピノ語・ベトナム語・インドネシア語
電話:03-3202-5535
03-5155-4039
JR新宿駅東口から徒歩10分
西武新宿駅から徒歩5分
2023年4月1日